沖縄密約 「1億ドル供与と推定」口座記録発見(毎日新聞)

 1972年の沖縄返還に絡み日米が外交密約を交わしたとされる問題で、日本政府が秘密裏に1億1200万ドルを米側に供与していたことを示す口座の記録が、財務省の調査で見つかった。日本政府が日銀を通じて米連邦準備銀行(中央銀行)に預金した6000万ドルの記録で、日本側は利子を25年間受け取らず、運用益を米側に事実上供与していた。週明けにも調査結果を公表。事実上、無利子預金で米側に資金提供していたことを政府として初めて認めることになる。

 沖縄返還協定による日本側の公式負担額は、資産の買い取りや核兵器撤去などにかかる3億2000万ドル。しかし、我部政明・琉球大教授(国際政治)が00年に米国立公文書館から入手した文書には、協定の枠外に総額1億8700万ドルの「裏負担」があり、このうち無利子預金の活用で、1億1200万ドルを供与することが明記されていた。6000万ドルは、25年間で1億1200万ドルの運用益を上げるために必要な元本額。日本側の求める「無償返還」を米側が拒否したため、預金の運用益を提供する手法がとられたとみられる。

 今回確認された資料によると、米軍統治下の沖縄で流通していたドルを72年の本土復帰に際し、日本政府が円と交換。旧大蔵省は交換で得られたドルのうち、約6000万ドルを米連銀に無利子預金していた。

 日本政府はこれまで無利子預金の存在を認めておらず、この預金が沖縄返還に伴う財政負担だったと明示する文書も日本側では見つかっていない。だが、財務・外務両省は、無利子預金の口座記録を確認したことで、米側の記載内容が事実だと推定しうると見ている。

 財務省は、外交密約を検証している外務省の有識者委員会(座長・北岡伸一東大大学院教授)の求めと菅直人財務相の指示を受け、関連文書の有無などについて、調査を進めていた。

 ◇ことば 沖縄返還協定の密約

 72年5月に発効した沖縄返還協定の交渉過程で、米軍が負担するはずだった土地原状回復費用などを日本が肩代わりすることにした日米間の密約。密約を報じた西山太吉毎日新聞記者(当時)らが72年、国家公務員法違反の疑いで逮捕された。00年、米国の情報公開で密約を裏付ける公文書が判明。西山氏は、関係文書の情報公開などを求める裁判を起こし、06年には、元外務省アメリカ局長の吉野文六氏が土地の原状回復費と短波放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」施設移転費について密約の存在を証言した。

【関連ニュース】
<密約>沖縄返還密約:「補償費肩代わり」推定 有識者委報告へ
<密約>外交文書:公開ルールを外部有識者で検討へ…岡田外相
<密約>核持ち込み:「66年に沖縄から本州に」元当局者明らかに
<密約>竹島問題:米国の防衛義務生じず 政府、答弁書で
<密約>核密約調査:岡田外相「3月に結果」

<前原氏>沖縄県知事らと意見交換 普天間問題やりとりなく(毎日新聞)
偽一万円札46枚見つかる=コピー機使用か−埼玉県警(時事通信)
<バンクーバー五輪>話題の選手や競技「特需」は(毎日新聞)
外国人参政権を議論=4月6日に臨時知事会議(時事通信)
小沢氏の自発的辞任に期待=参院選への影響懸念−前原氏(時事通信)

条項削除、前提にせず=教員の罰則適用検討で−川端文科相(時事通信)

 川端達夫文部科学相は2日の閣議後記者会見で、政治的行為の制限に違反した公立学校の教員に対し、罰則を適用できるようにする法改正について、「(刑事罰の適用を除外している条項の)削除を前提に議論しようとしているわけではない」と述べ、慎重に検討する方針を示した。
 教育公務員特例法は、公立学校の教員が政治的行為の制限に違反しても刑事罰を科さず、懲戒処分にとどめている。これに対し、鳩山由紀夫首相は1日の衆院予算委員会で、罰則の適用を「文科相に検討させたい」と述べていた。 

【関連ニュース】
予算案、今夕衆院通過=委員会で可決へ
普天間「決着延期なら議員辞職」=下地氏
自衛隊「合憲か結論出していない」=社民党方針で福島担当相
首相、国交相を口頭注意へ=個所付け通知で陳謝
予算案組み替え動議提示=自民

夫婦別姓法案で千葉法相、党議拘束外しを示唆(産経新聞)
鳩山首相、前原国交相らの処分検討=個所付け通知で陳謝−衆院予算委(時事通信)
夫婦別姓導入に全力=法相ら(時事通信)
あかつき、5月18日打ち上げ=金星探査機、H2Aで−宇宙機構(時事通信)
闘鶏山古墳本格調査へ 未盗掘石室、科学が迫る 遺骨DNA鑑定も(産経新聞)

米子2人強殺の裁判員裁判、求刑通り無期判決(読売新聞)

 鳥取県米子市で昨年2月、勤務先の会計事務所社長・石谷英夫さん(当時82歳)ら2人を殺害、預金を引き出したとして強盗殺人罪などに問われた元経理担当・影山博司被告(55)の裁判員裁判の判決が2日、鳥取地裁であり、小倉哲浩裁判長は、求刑通り無期懲役を言い渡した。

 裁判員裁判で、被害者が複数の強盗殺人事件が裁かれたのは初めて。

 起訴状などによると、影山被告は昨年2月21日、会計事務所の入るビルで石谷さんと同居人の大森政子さん(当時74歳)を殺害し、遺体をビル内に隠した。奪ったキャッシュカードなどで計約1200万円を引き出して自らの借金返済などに充てた、とされる。

 検察側は、動機について「被告は事務所の資金繰りで多額の借金を抱え、事務所の資金を持ち出すなどしていた石谷さんへの恨みを晴らすとともに、借金の返済資金を得ようとした」と指摘。一方で「同情の余地がある」などとして死刑求刑を回避した。

<チリ地震>「阪神以上の揺れ、正直怖かった」日本大使館員(毎日新聞)
<火災>住宅全焼1人死亡 栃木・真岡(毎日新聞)
自称霊能力者の民生委員ら、殺人と殺人未遂容疑(読売新聞)
<外交文書>公開ルールを外部有識者で検討へ…岡田外相(毎日新聞)
浅田の銀メダルを祝福 首相「韓国、強いね」(産経新聞)

<前原国交相>計器着陸装置を順次更新、羽田の濃霧欠航受け(毎日新聞)

 羽田空港周辺で25日朝、濃い霧が発生し、100便以上が欠航したことに関連し、前原誠司・国土交通相は26日の会見で、計器着陸装置(ILS)を順次更新し、精度を向上させる考えを明らかにした。

 ILSは、航空機が滑走路に最終進入中、地上から電波を発射して正確な進入着陸コースを知らせ、滑走路近くまで飛行機を誘導する地上装置。ILSがあれば、霧などで視界が悪かったり、雲が低くかかっている時でも着陸できる。機器の精度(カテゴリー)は3段階に分かれており、羽田は現在、パイロットが着陸するかどうかを決める進入限界高度が30メートルのカテゴリー2だが、その制限がなくなるカテゴリー3に向上させるという。カテゴリー3は、霧で視界が悪くなる頻度が多い成田や釧路など6空港で採用している。

 前原国交相は「昨日のような濃霧は過去20年間、一回もなかった。カテゴリー3に上げることで、濃霧でもしっかり着陸できるようにしたい」と述べた。【平井桂月】

【関連ニュース】
前原国交相:「中2の時、父が自殺した」33年後に明かす
前原国交相:公共事業の経済効果巡り、亀井金融相と対立
前原国交相:名古屋港の飛島ふ頭を視察
前原国交相:「秘書3人起訴の事実は重い」
高速道路整備:あり方議論の検討会を設置 前原国交相表明

<火災>団地の1室全焼2人死亡  山梨・南アルプス(毎日新聞)
共産・穀田氏、「小沢氏を潔白だと誰が信じているのか」 (産経新聞)
ペーター・ファン・アイク
<寛永通宝>地域通貨で使用へ 香川・観音寺市で計画(毎日新聞)
<災害伝言板>携帯用 5社横断で利用できるように改善(毎日新聞)

<転落>シラス漁船から? 76歳男性死亡 愛知・矢作川(毎日新聞)

 27日午前11時20分ごろ、愛知県碧南市川口町の矢作川で、同市前浜町、漁業、榊原政雄さん(76)が水面に浮いているのを、捜索していた漁師仲間の男性が発見、榊原さんは漁船に引き上げられたが既に死亡していた。

 県警碧南署の調べによると、榊原さんは26日午後11時半ごろ、矢作川にシラス漁に出かけたが、27日午前4時になっても戻らないため、家族が同署に捜索願を出し、大浜漁協や名古屋海上保安部などが捜していた。

 遺体発見場所の上流約1キロに榊原さんの漁船が漂流しており、同署は榊原さんがシラス漁中に誤って漁船から川に転落したものと見て調べている。【安間教雄】

【関連ニュース】
自殺か:名古屋港で軽乗用車が海へ 車内の男性会社員死亡
水死:2歳男児の遺体 ため池で発見 茨城・古河
水死:会社社長が自作ボートで? 千葉の海岸
交通事故:凍結で車スリップ、川に転落 祖父と孫が水死
ボート転覆:不明の自衛官、遺体で発見 北海道苫小牧

自民が審議復帰、国会正常化=議運委員長解任案を否決−衆院(時事通信)
<JR不採用>「前向きに解決できるような案を」…官房長官(毎日新聞)
新幹線 500系「のぞみ」最終走行 ファンが詰めかける(毎日新聞)
自民党、審議復帰を決定(産経新聞)
<訃報>長田庄一さん87歳=元東京相和銀行会長(毎日新聞)

<温暖化対策>原発、施策筆頭に…基本法案を3月に閣議決定(毎日新聞)

 政府が今国会に提出する「地球温暖化対策基本法案(仮称)」で、基本的施策の筆頭に原子力発電の推進が掲げられることが25日、分かった。連立政権を組む社民党への配慮から当初、明記を避けていた。しかし、発電段階で二酸化炭素を排出しない原発を考慮しないことに、閣内で異論が多く見直した。政府は関係省庁の副大臣級検討チームで調整し、3月上旬の閣議決定を経て国会提出する。

 原発の扱いについて、当初案は、蓄電池などと同等に次世代技術の開発を進めることのみ盛り込み、法案の概要説明資料で省いてきた。だが、政府内で温室効果ガスの「90年比25%減」という目標達成には、発電量の4分の1を占める原発の稼働率向上や新規建設は回避できないとの認識が高まった。そこで法案に「排出の抑制に資するため、原子力を利用するために必要な施策を講ずる」とうたう条文を排出量取引制度創設の前に置いた。

 再生可能エネルギーの導入目標は、当初案の「20年までにエネルギー消費量の20%程度」は実現可能性などから「供給量の10%以上」に改めた。排出量取引制度については法施行後1年以内をめどに創設するとしているが、経済産業省は企業活動を制約しかねないとして反発しており、政府内でさらに調整する。【山田大輔】

【関連ニュース】
雑記帳:ストップ温暖化『一村一品』 鳥取県北栄町が受賞
水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋
温暖化防止:50カ国余、国連事務局に目標提出
温室効果ガス:モルディブの排出量20年までに実質ゼロへ
ビンラディン容疑者:批判の矛先、米国の温暖化対応に

全面禁煙は「今月通知」=閣議後会見で長妻厚労相(時事通信)
<長谷川等伯展>展示作業行われる 東京国立博物館(毎日新聞)
選挙運動の強化要請 北教組支部が内部文書 小林議員地元(産経新聞)
「幹事長として選挙に勝つ」=民主・小沢氏、続投の意向強調(時事通信)
<鉄道マニア>線路内立ち入りで大阪府警が実況見分(毎日新聞)

小沢氏 「国民の支持は得られる」と潔白を強調  (産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は21日、訪問先の松江市で記者会見し、自らの資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件について「不正なお金は一切もらってないことが、(東京地検特捜部の捜査で)結果として明らかになった」と述べ、潔白であることを改めて強調した。

 国民に対する説明責任については、「参院選で全国行脚する機会に希望があれば答えていきたい。必ず、国民の支持を最終的には得られると確信している」と語った。参考人招致など国会での説明に応じるかどうかには言及しなかった。

【関連記事】
小沢幹事長を無視? クロでも居残り議員が続々… 
舛添氏「手を突っ込む」 民主の一部と連携も
「うーん、わからん」小沢氏が顔赤らめ2分で退場
アリバイづくりの“小沢氏への進言” 首相、指導力発揮できず
負けたら小沢進退問題 民主、地方選でなりふり構わぬ異例人事

政府が金元工作員の証言を横田夫妻に伝達 旅券偽造問題で招致は?(産経新聞)
<無登録営業容疑>投資顧問会社を捜索 5億円集める(毎日新聞)
<AED>328件のトラブル確認 01年以降 消防庁発表(毎日新聞)
子ども手当に異論相次ぐ=衆院予算委が地方公聴会(時事通信)
<シー・シェパード>保護したメンバー、海保が事情聴取へ(毎日新聞)

クレーン車横転 6人死傷 操縦士ら書類送検へ 業過致死傷容疑(産経新聞)

 東京都千代田区麹町の工事現場で昨年4月、大型クレーン車が横転して歩行者ら6人が死傷した事故で、警視庁捜査1課は18日、業務上過失致死傷の疑いで、30代のクレーン操縦士と現場責任者ら数人を近く書類送検する方針を固めた。捜査関係者が明らかにした。捜査1課は、クレーン車とつり上げる資材の距離を適正に取らなかったことが横転を招いたと判断した。

 捜査1課の調べでは、事故当時、穴に埋まっていた円筒形の資材「ケーシング」(約10・5トン)をクレーン車でつり上げ、別の穴に移し替える作業を行っていた。クレーン車は資材との距離が長くなるほど、つり上げ可能な「最大荷重」が減っていくことから、このケーシングを安全につり上げるためには約10メートルまで近づいて作業する必要があった。しかし、実際には14メートル離れていた。

 クレーン車自体には異常がなかったことから、捜査1課はクレーン車とケーシングの距離が離れすぎたため、クレーン車が重さに耐えられずにバランスを崩したことで横転したと断定した。捜査関係者によると、現場ではクレーン車とケーシングの距離を計測せず、操縦士の経験に基づく判断でクレーン車の作業位置を決めていたという。

 操縦士は事故直後の捜査1課の調べに、「クレーン車とケーシングが埋まっていた穴の間に残土が盛られていたこともあり、近づかずに作業した」と供述していた。

 事故は昨年4月14日に発生。ケーシングをつり上げる作業中にクレーン車が傾き、国道20号をふさぐように横転した。この事故で歩道を歩いていた武蔵野市吉祥寺北町の会社員、山本槙子さん=当時(62)=が工事現場の鉄製囲いの下敷きになり死亡したほか、5人が重軽傷を負った。

【関連:クレーン横転事故】
「ガシャーン」昼間のオフィス街騒然
「斜めにつり上げた」クレーン横転で製造元が禁じる操作
つり上げ途中に旋回か 直後にバランス崩す
5年前にもクレーン横転 工事請け負い会社
意識不明の女性死亡

「デジアナ変換」導入を要請=CATV各社に−総務省(時事通信)
<ガス田開発>中国強行なら提訴…政府、新対処方針伝える(毎日新聞)
産経新聞iPhone版をヱビスビールが“ジャック”(産経新聞)
路上強盗で猶予判決=裁判員「結論話し合って納得」−大阪地裁(時事通信)
<五輪スピード>高木選手が高校合格内定(毎日新聞)

新防衛大綱向け論議=有識者懇が初会合(時事通信)

 政府の「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長・佐藤茂雄京阪電鉄最高経営責任者)は18日午後、首相官邸で初会合を開き、年内に予定する新たな「防衛計画の大綱」策定に向けた議論をスタートさせた。鳩山由紀夫首相は冒頭、「防衛態勢の見直しには、継続と変化の両方が必要だ。中長期的視野に立ち、タブーのない議論を行ってほしい」とあいさつした。同懇談会は、今夏をめどに報告書をまとめる方針だ。
 首相は今後の課題として、(1)北朝鮮の核・ミサイル問題を含む周辺諸国の軍事力の近代化への対応(2)日米同盟の深化(3)国際社会の平和のための取り組み−などの検討を指示した。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔特集〕真珠湾攻撃〜ワレ奇襲ニ成功セリ〜
〔特集〕F35ライトニング戦闘機〜次期主力戦闘機の有力候補〜
【特集】陸上自衛隊装備図鑑〜新型戦車、10年度配備へ〜
【特集】緊迫!朝鮮半島〜金総書記「人民に白米を」〜

県立高教諭、酒気帯びで事故=2人にけが負わせ逮捕−和歌山県警(時事通信)
同級生「残念」と一言=大森さん告別式−石巻殺傷事件(時事通信)
暴力団の入居排除へ 港区のビル所有者が協議会(産経新聞)
<入試出題ミス>理科で、全員に得点 国立高専(毎日新聞)
高速道路無料化、公共交通に打撃は早計馬淵副大臣(レスポンス)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。